![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |

ディズニー英語システム リニューアルの歴史
ディズニー英語システムのリニューアルの頻度、歴史について、毎回、多くの質問が寄せられるので、一覧にしました。ワールドファミリーで度々行われるリニューアル。
大規模・中規模のリニューアルの頻度としては、数年に一度、もしくは、毎年行われます。
下記のリニューアルの歴史一覧は、大きなリニューアルと、中程度のリニューアルを記載いたしました。
小さいリニューアルは、あまりにも多すぎて割愛しました。
(小さいリニューアルを入れると、1年に数回の頻度でリニューアルが行われることもあります。)
下記の一覧は、ごく一部ですので、ご了承ください。

2022年秋のリニューアル
2022年10月6日、ディズニー英語システムのレッツプレイとマジックペンセットの一部がリニューアルされました。
レッツプレイ・マジックペンセットのリニューアルの内容(2022年秋)
DWEの中古→

2019年春のリニューアル
2019年4月17日、ディズニー英語システム全体的にリニューアルされました。全てのDVDがブルーレイへ変りました(ズイッピー以外)。
プレイメイトがプレイメイトエアーに変わりました。
ライトライトペンにDWE絵本の読み上げ機能がつきました。
その他多数の変化ありました。詳細は↓をご覧ください。
2019年春 DWE大幅リニューアルの内容
DWEの中古→

2017年6月のリニューアル
2017年6月、ディズニー英語システムのプレイアロングの子役が変りました。
画面の比率が4:3から16:9のワイド画面に変わりました。(プレイアロングのみ)
おもちゃのデザインが少しかわりました。
1曲、歌の題名が変わりましたが、歌詞は全く同じです。
プレイアロングの年代による変化
DWEの中古→

2013年3月1日のリニューアル
2013年3月1日、ディズニー英語システムの3つの教材DVDの子役が変わりました。(シングアロング・ステップバイステップ・ストレートプレイ)
ディズニー英語システム新子役・旧子役の違い
DWEの中古→

2012年頃のリニューアル
レッツプレイのDVDにプレビュー機能が付き、字幕表示機能も付きました。
レッツプレイについて
DWEの中古→

2011年11月25日のリニューアル
2011年11月25日マジックペンアドベンチャーが発売されました。
マジックペンアドベンチャーについて
DWEの中古→

2010年11月26日のリニューアル
2010年11月26日、ミッキーマジックペンセットが発売されました。
マジックペンセットについて
DWEの中古→

2009年10月のリニューアル
2009年10月、シングアロングのDVDが4枚から12枚に増えました。
収録曲数が36曲から133曲(同じ題名に歌が複数あるため131曲)に増えました
この時、シングアロングの名前が一時的にニューシングアロングという名前に変わりました。(その後しばらくして、名前がシングアロングに戻りました。)
シングアロングdvd4枚 12枚 違い
DWEの中古→

2008年末~2009年初めリニューアル
2008年末~2009年初めにかけて、ストレートプレイDVDに字幕を表示させる機能が付きました。(全てに字幕が出るわけではありません)
また、同時期にステップバイステップDVDにも、字幕を表示させる機能が付き(全てに字幕が出るわけではありません)、「play all songs」というボタン(そのDVDに入っている歌を全て一度に再生できる機能)が付きました。
字幕の詳細は下↓をご覧ください。
ディズニー英語システムのDVD,BD字幕について
DWEの中古→

2008年11月のリニューアル
2008年11月にQ&Aカードが発売されました。
Q&Aカードについて
DWEの中古→

2006年6月のリニューアル
ステップバイステップが発売され、basicABC`s+CDはなくなりました。
ステップバイステップについて
DWEの中古→

2005年10月のリニューアル
トークアロングが、裏も表も音が出るようになりました。(両面デジタルトークアロング)
トークアロング新旧の違い
DWEの中古→

2004年10~11月のリニューアル
レッツプレイセット・ミッキーリープパッドが発売されました。DWE絵本とストレートプレイの絵がブラシタッチアートになりました。
レッツプレイセットの説明
ミッキーリープパッドの説明
ブラシタッチアートについて
DWEの中古→

2002年半ばのリニューアル
アナログトークアロングが、デジタルトークアロング(片面デジタルトークアロング)に変わりました。
トークアロング新旧の違い
DWEの中古→

2000~2002年のリニューアル
全体のデザインが変わりました。
ビデオがDVDに変わりました。
この当時、DVDデッキを持っていない人も多かったため、
DVDではなく、2002年になっても、新デザインのビデオ版を購入する人もいました。
プレイアロングが発売されました。
プレイアロングについて
DWEの中古→

1997~1998年のリニューアル
ディズニー英語システム20周年バージョン発売
DWEの中古→

1992年のリニューアル
ビデオセットが発売されました。(現在のストレートプレイとほぼ同じ内容)
DWEの中古→

1989年のリニューアル
シングアロングが発売されました。
DWEの中古→

1980年代リニューアル
カセットがCDに変わりました
DWEの中古→
1980年のリニューアル
トークアロングが発売されました。
DWEの中古→
1978年発売
メインプログラムが発売されました。
DWEの中古→
1977年3月創設
ワールドファミリーは1977年3月に創設されました。
DWEの中古→
ディズニー英語システム 高く買い取ります!


お電話で無料査定いたします。お気軽にお電話ください!
教材の買取(教材を売りたい方はこちら)
ディズニー英語システムDWE 全ての中古教材を見る
ディズニー英語システムのDVDのコピーが、メルカリ・ラクマ・ヤフオクで、多数販売されています。
(本物そっくりの粗悪な模造品)フリマアプリで購入されたDVDは、買取りをお断りする場合があります。
ミッキーパッケージ・基本セット

ミッキーパッケージ・フルセット
ミッキーパッケージ・フルセットの説明
全収録曲一覧表
ディズニー英語システム正規の価格・値段
ミッキーパッケージ フルセット中古販売

2019年4月リニューアル版ディズニー英語システム

ストレートプレイ

シングアロング
ニューシングアロングの説明
シングアロングの説明
全収録曲一覧表
シングアロングCD/絵本の変化
シングアロングブルーレイの変化
シングアロング中古販売

トークアロング

ステップバイステップ(メインプログラム)

DWE絵本・DWEブック・ストーリー&ソングCD・ベットタイムレビュー(メインプログラム)
DWEブック,宝箱,CDの説明
ベッドタイムレビューCDの説明
DWE絵本(DWEブック)の説明
マザーズガイドの説明
DWEブック・CD中古販売

プレイアロング
ディズニー英語システム オプション教材・副教材

ミッキーマジックペンセット

マジックペンアドベンチャー

QアンドAカード

レッツプレイセット

ブルーレイメイト・ミッキーメイト・DVDメイト・カラオケメイト

棚・ブックシェルフ
教材のリサイクルショップママのガレージセール
複数店舗まとめて発送いたします。◆ママのガレージセール 本店 ■■ 楽天・ヤフー支店より10%安い。品数4000点以上。品数は一番多い。
◆ママのガレージセール 旧販売部 古い商品が多い
◆ママのガレージセール 楽天市場支店 本店と同じ商品が、本店より10%高い。品数少ない
◆ママのガレージセール ヤフーショッピング支店 本店と同じ商品が、本店より10%高い。品数少ない
◆ママのガレージセール アマゾン支店 品数は少ない。送料計算が複雑なため、、お電話ください。
◆ママのガレージセール ヤフオクストア支店 品数は少ない。
〒333-0831 埼玉県 川口市 木曽呂516-8
お店への地図はこちら
埼玉県公安委員会431030007529号古物商
ママのガレージセール
店舗運営責任者 土橋 智英子
メール:



お電話で無料査定いたします。お気軽にお電話ください!